ブラック企業大賞ってのがあるんですね。
ノミネートの定義
・労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的、恣意(しい)的に従業員に強いている企業
・パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業や法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)
なるほど。
で最新2017年(なんと6回目、12/23発表)の受賞は、
●ブラック企業大賞: 株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西
(アリのマークの引越社)
引越社関東は、「ブラック企業大賞2015」での「ウェブ投票賞」「アリ得ないで賞」
につぐ受賞。スゲー!まさにアリ得ない。
授賞理由は、ある男性社員への嫌がらせ行為のようですね。
シュレッダー係に転属して、解雇。
んで、解雇撤回後もまたシュレッダー係って…
●特別賞:大成建設株式会社・三信建設工業株式会社
「新国立競技場」の建設工事で20代の男性が自殺。月190時間(仮に30日働いたとしても、1日6.3時間!)の残業が理由とみられているようです。
東京オリンピック・パラリンピックのために建設を急いでいることが背景のようです。
●業界賞:新潟市民病院
研修医を過労自殺に追いやったことが原因。亡くなる前の残業時間は月平均で187時間!
(最大251時間)
ちなみに過労死ラインと言われるのが80時間だとか…
公立病院がこれではなぁ。(;”∀”)
●ブラック研修賞 ゼリア新薬工業株式会社
ビジネスグランドワークス社というところに委託した新入社員研修で、新入社員を精神的に追い詰め死なせたようです。
人格的に否定するような研修内容だったようですね…
●ウェブ投票賞 日本放送協会(NHK)
労働者へのひどい仕打ちがインターネット等を通じ、全国に知られ、多数の票を獲得したそうです。ちょっと調べてみたら、過労死者なんかが出てますし、記者さんがかなり激務らしいです。
残業代不払いが理由でノミネートされたヤマト運輸や、自殺者を出したパナソニックはノミネートされたものの、入賞できなかったみたいですね…
誰がやっているのかなと思ったら、運営主体は「ブラック企業大賞企画委員会」。
作家や弁護士や大学教授などで構成されているそうだ。
ブラック企業が生み出される「背景や社会構造の問題を広く伝え、誰もが安心して働ける環境をつくること」が目的なんだそうだ。
社会啓発的な企画なんだろうな…
知らなかったが、2012年からやっているようなので、歴代受賞者をちょっと調べてみた。
第一回(2012年)
大賞
東京電力株式会社 (福島原発が理由みたい)
市民賞
株式会社ワタミ
業界賞
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
ありえないで賞
株式会社ゼンショー
特別賞
株式会社ウェザーニューズ
他のノミネート:SHOP99(現ローソンストア100)、丸八真綿、すかいらーく、陸援隊(関越自動車道高速バス居眠り運転事故を起こした企業)、ハーヴェスト・ホールディングス
第二回(2013年)
大賞
ワタミフードサービス
業界賞
クロスカンパニー(現・ストライプインターナショナル)
特別賞
国立大学法人東北大学(研究しすぎ?)
教育的指導賞
ベネッセコーポレーション
他のノミネート:サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)、王将フードサービス(餃子の王将)、西濃運輸、東急ハンズ。
第三回(2014年)
大賞、Web投票賞
株式会社ヤマダ電機
業界賞
株式会社A-1 Pictures(アニメーション制作)
株式会社不二ビューティ (たかの友梨ビューティクリニック)
要努力賞
株式会社ゼンショーホールディングス (すき家、なか卯など)
特別賞
東京都議会(意外!)
他のノミネート、タマホーム、リコー、秋田書店、大庄、西日本旅客鉄道、正智深谷高等学校&イスト。
第四回(2015年)
大賞
株式会社セブンイレブンジャパン(FCオーナーの見切り販売を禁止)
WEB投票賞
株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)
ブラックバイト賞
株式会社明光ネットワークジャパン(明光義塾)
特別賞
暁産業株式会社 (消火器など防災産業)
アリ得ないで賞
株式会社引越社関東
他のノミネート:ABCマート、フジオフードシステム
第五回(2016年)
大賞
株式会社電通 (ご存知のとおり、新入社員の自殺)
業界賞
ディスグランデ介護株式会社 (「茶話本舗」FC企業)
業界賞
株式会社プリントパック (京都の印刷会社)
ブラックバイト賞
DWE JAPAN株式会社 (「しゃぶしゃぶ温野菜」FC企業)
特別賞
日本郵便株式会社 (社員の自殺)
ウェブ投票賞
日本郵便株式会社
他のノミネート:株式会社エイジス、ドン・キホーテ、関西電力株式会社、佐川急便株式会社、サトレストランシステムズ(現SRSホールディングス)株式会社、宗教法人仁和寺。
お取引先も入っていたりするので、ちょっと複雑(◎_◎;)