昨日に引き続いて、キャラクター(性格)について考察。
営業に有利なキャラもいろいろあるとは思いますが、僕個人が一番有利だなと思うのは、
「ひとなつっこくて、ちょっとずうずうしい」キャラです。
あまり説明の必要もないかもしれませんが、一応。
お客様から見て話しやすく、話しかけるのもためらわず、何より必要な情報を明るく踏み込んで質問できる。
結構キャラだけで、一定のスキルをクリアしちゃってますね。
うらやましい。
僕はそういうタイプではありませんでしたから、いろいろ対応方法なんかを考えました。
工夫を考えました。試してみました。
…あまりうまくいきませんでした。
まじめで一生懸命というだけでは、何かが足りない。
そんなとき、知人の女性が家電量販店のバイトでPC用のプリンターを売りまくりました。
彼女の良さは…人なつっこい雰囲気。
実際にはマジメで、ちょっと引っ込み思案なところもある人でしたが、意外と友達を作ることが上手でした。あの雰囲気に秘密があるのかも…
無理に明るくすることは難しいけど、人なつっこいくらいならできるんじゃないか?
とりあえず、彼女の人なつっこさのオーラが乗り移ったつもりで人に接してみました。
思った以上になかなかうまくいくものです。
お客様の反応がちょっといいのです。少しずつですが、話が弾むようになりました。
その後、先輩社員から「お前は聞き取りが足りない」と指摘を受けました。
そうなんです。ちょっと踏み込んだ質問をするのが怖かったのです。嫌われるんじゃないかと考えすぎていました。
「嫌われる寸前まで聞け!」
この一言がきっかけで、僕の営業力は大きく伸び始めました。
なんだ、みんなもっと踏み込んで聞いているのに嫌われていないんだ(゚Д゚;)
僕の営業は、お客様の要望をくみ取れず、やみくもに製品の特徴をぶつけていただけだったのです。
こうした質問をするときにも、妙にあらたまらず、人なつっこいオーラをまとったつもりでやってみました。意外と皆さん、答えてくれます。ちょっとどうしようかな、ととまどう質問でも、たいていの人は答えてくれる方を選びます。
場の雰囲気を悪くしたくないんでしょうね。
…もっと早くやってればよかった。 (◎_◎;)
その後、いろいろな他の営業パーソンを観察する機会がありましたが、うまくいっている営業パーソンには、「人なつっこい」、「ちょっとずうずうしい」タイプの人が多いなぁと感じています。
もし、ピンときた方がいらっしゃいましたら、一度試してみてくださいね。